アスコミ 2023年2月号(65号) 2023年2月号(65号)1月27日の佐川急便運賃値上げ発表に続き、2月6日にはヤマト運輸も運賃値上げを発表しました。両社とも運賃値上げ開始時期は今年の4月からで値上げ率は10%前後になります。半世紀近く…
アスコミ 2023年1月号(64号) 2023年1月号(64号)今年の首都圏の正月は好天に恵まれ幸先のよい年明けになりました。2023年(令和5年)はうさぎ年です。昨年以上に飛躍出来る一年にしていきましょう。その為に一番大事なのはやはり健…
アスコミ 2022年12月号(63号) 2022年12月号(63号)ヤマト運輸の10月度の宅配便取扱実績が発表されました。前年同月比でまたもや増加となり、これで2020年2月以降33ヶ月連続増加と言う記録が達成されました。これはコロナの巣ごもり需…
アスコミ 2022年11月号(62号) 2022年11月号(62号)今年も冬のボーナスシーズンになってきました。我々フリーランスには通常ボーナスはありません。しかしアスリートには「プロパー制度」と言うボーナス制度があります。 新しいメンバ…
アスコミ 2022年10月号(61号) 2022年10月号(61号)史上最強クラスの台風14号が迫る中、「ちょっと無理なんじゃない」などの言葉を吹き飛ばし、スタッフは朝6時前に現地に到着。するとさっきまでの土砂降りが嘘のように八景島が晴れて…
軽貨物フリーランスドライバーにとってのインボイス 2年前の売上1,000万円以下の軽貨物フリーランスドライバー限定情報(取引先が一般消費者以外の方)3年半前のAthleteCommunicationでお知らせしたインボイス制度も開始まで後10日になりました。マスコミに…
軽貨物フリーランスドライバーとAI ChatGPTすごい話題ですね。こんな技術がこの勢いで進化したらどんな世の中になるのでしょうか。宅配業界でAIと言えばやはりAmazonでしょうか。つい最近アメリカからやって来たと思ったら、あっという間に…
軽貨物と5つの社会保険 社会保険とは公的費用負担により社会全体で支えている保険のことを言います。会社員が加入する「健康保険(医療保険)」と「厚生年金保険(年金保険)」の2つを狭い意味で指す事もありますが、ここでは…
軽貨物ブレイキングニュース 2024/10/8軽貨物と株価2024/9/20軽貨物新車情報軽貨物とガソリン価格軽貨物と株価2024/9/202024/5/24【軽貨物運送業と株価】2024/5/24【軽貨物とガソリン価格】2024/5/20【軽貨物新車情報】2023/10/27202…